新卒採用
技術職/事務職
雇用形態 | 正社員(但し、入社から3ヶ月間は試用期間とする) |
---|---|
職種 | 技術職/事務職 |
業務内容 | ●技術職 電気・情報通信・機械・土木設備に関する設計、施工管理業務及び再生可能エネルギー発電(風力・太陽光・小水力)設備の設計・施工・管理業務安全管理・品質管理・工程管理・原価管理といった大きく4つの管理に基づき、現場責任者・現場監督者としての業務を行います。 ●事務職 企画、総務、労務、経理、資材等の管理部門としての業務、及び新規施設や設備リニューアルに伴う技術提案、省エネルギー・省コストや環境に配慮した提案営業業務を行います。 |
勤務地 | 愛知、岐阜、三重、静岡、長野の中部5県中心 ※情報通信本部は、上記以外に埼玉、大阪、滋賀もあり |
勤務時間 | フレックスタイム制 ・7:00~20:00(コアタイムなし) ・1日の標準労働時間 7時間50分 ・休憩時間 12:00〜13:00 |
初任給 | 【大学院卒】 243,700円 【大学卒】 232,000円 【高専卒】 206,500円 【専門・短大卒】 206,500円(※2年制) |
諸手当 | 超過勤務手当、通勤手当(全額)、現場従事手当 等 |
昇給 | 年1回(4月)(2023年度実績) |
賞与 | 年2回(6月、12月)(2023年度実績) |
休日休暇 | ●休日 年間休日127日(2023年度) ※完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、創立記念日、特別休日、年末年始、フレックス休日 ●休暇 年次有給休暇(初年度18日、次年度以降23日、繰越を含め最大46日) 積立休暇(ライフイベント休暇)最大積立40日 慶弔休暇、永年勤続休暇、ボランティア休暇 等 ●その他制度 育児休業制度、介護休業制度 等 |
福利厚生 | ●施設 独身寮、保養所、クラブハウス ●制度 カフェテリアプラン、リゾート会員権施設、従業員共済会、作業服貸与 等 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等各種社会保険完備 |
資格取得制度 | 【弊社では、資格取得を目指す社員を支援する制度があります。】 社員の資格取得に関する費用支援や国家資格取得に対する合格祝金など、社員の自己啓発及びスキルアップをサポートします。 |
応募資格 | ・2025年4月から2026年3月までに大学院、大学、高専、専門、短大を卒業・修了見込の方 ・2023年4月から2025年3月までに大学院、大学、高専、専門、短大を卒業・修了された方 ※ただし、就労経験をお持ちでない方 ※既卒者の選考方法、処遇については、新卒者と同様です。 |
募集学科 | ●技術職 全学科対象 ●事務職 全学科対象 |
採用実績数(大(院)卒) | 2024年度 39名 2023年度 41名 2022年度 27名 |
採用実績校 | 名城大学、南山大学、愛知工業大学、中部大学、中京大学、大同大学、名古屋工業大学、名古屋大学、静岡大学、三重大学、岐阜大学、信州大学、富山大学、福井大学、豊橋技術科学大学、愛知教育大学、山梨大学、茨城大学、鳥取大学、琉球大学、名古屋市立大学、愛知県立大学、諏訪東京理科大学、富山県立大学、秋田県立大学、島根県立大学、愛知大学、愛知淑徳大学、福井工業大学、金沢工業大学、中央大学、日本大学、芝浦工業大学、東海大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、豊田工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校 他 |
教育研修 | 新入社員適応研修、階層別研修、各種専門技術研修、自己スキルアップ研修 等 |