
技術職
2018年入社
工学部
電気電子工学科卒
電力本部送電工事部
K・M
あの送電線を張ったのは
私たちです。
シーテックを
選んだ理由
大学で電気関係の学部に所属していたこともあり、電力インフラに興味を持ちました。地元である中部地方の企業を中心として就職活動をする中で、電気・情報設備の工事や保守業務に加え、風力発電をはじめとした再生可能エネルギー事業、熱供給事業などにも積極的に取り組んでいるシーテックに興味を持ちました。
また、中部電力グループの安定した福利厚生が整っていることも入社の決め手になりました。

01
仕事内容
現在は送電鉄塔を建てたり、送電線を張る工事現場の施工管理を行っています。お客さまや現場作業員との話し合いや現場の状況などを踏まえた設備図面や施工方法の資料を作成し、現場の進捗や予定に合わせた資機材の手配を行っています。また、施工管理業務を通して安全で確実な現場作りを常に目指しています。

02
仕事のやりがい・面白さ
現場の状況に合わせて施工方法を考えていくのは難しい反面、面白いです。工事現場に付きものである騒音や振動はもちろんですが、作業員に対して必要な安全措置や設備も最良最適を目指していかなければなりません。住宅に囲まれた中で電線の張り替えや鉄塔の建替え工事を行うのは特に気を使いますし、そのような中で施工を終えた時の達成感と安堵感はとても大きいです。また、施工を終えた後には設備が残るため、そこを通って見るたびに誇らしい気持ちになります。

03
今後の目標
様々な制約がある中で最善な施工を目指すためには、たくさんの知識や技能を獲得していく必要があります。まだまだ知らないことや分からないことが多く、先輩方に相談することばかりですが、少しずつ確実に成長して安全・安心な現場を目指して毎日取り組んでいきたいと思います。

1日のスケジュール

07:30【出社】
現場事務所へ直接出勤

07:40【作業準備・打合せ】
当日の作業内容の打合せ

08:00【現場業務】
現場で施工した設備の検査や、管理業務

12:00【昼休憩】

13:00【事務業務】
管理図面や施工方法等の資料作成、資材や工具の手配等

16:00【実績の確認や次の日の準備】
実績や作業予定の確認

17:00【退社】
現場事務所から退社

利用している制度
会社で認められている資格の取得に、講習料や受験料などを会社で負担する制度もあり、取得の際には合格祝金がもらえる資格もあります。