
技術職
2015年入社
理工学部
環境創造学科卒
土木建築本部土建部
T・K
社会インフラを支える
一翼を担う
シーテックを
選んだ理由
私は大学で建設系の学部に在籍し、建設について学んできました。就職活動をする中で、多数の企業の話を聞いているうちに社会インフラを支える仕事に興味を持ちました。シーテックの会社説明を聞いた際に、受変電設備の基礎をはじめとした様々な土木工事に携われるということを知り、人々の生活にはなくてはならない電気を支える一翼を担えるのではないかと思い入社しました。

01
仕事内容
現在は、シーテックが出資している共同企業体に派遣され、高速道路を作る工事に従事しています。そこでは主に工事現場の施工管理を担当しています。施工管理とは、机上業務だけではなく、現場作業での安全・品質・工程を管理、指示、指導することです。
現場責任者としてお客様や現場の作業員など多くの人と関わりを持ちます。お客様からの要望に応えることはもちろん、現場作業員の安全を一番に考え仕事をしています。

02
仕事のやりがい・面白さ
工事現場では多くの人とコミュニケーションをとり信頼関係を築き上げ、仕事を進めています。全員で一致団結をして「無事故無災害で一つのものを作り上げる」という同じ気持ちで作業を進めます。
そして、それらが完成した際には大きな達成感とやりがいを感じています。現在は高速道路を作る工事を担当しているため、完成後には家族とその高速道路を使い、ドライブすることも楽しみにしています。

03
今後の目標
今後はさらに規模の大きな工事現場の現場責任者として任せてもらえるように多種多様な現場を経験し、知識を身につけ成長していきたいです。また、その中でお客様や作業員の方々から「この人なら任せて大丈夫」だと信頼される人間になれるように、努力し続けていきたいと思います。

1日のスケジュール

08:20【出社】
現場事務所に直接出社

08:30【現場管理】
朝礼、打合せ後に作業を開始

12:00【昼食】

13:00【現場管理】
午後からの作業の確認

17:00【作業終了】
作業を終え、現場事務所に帰社・書類作成

18:00【退社】
現場事務所から退社

利用している制度
福利厚生の中にカフェテリアプランがあり、様々な使い道があります。旅行費補助にも使えるため今年度、2泊3日の箱根旅行に行ってきました。
また、資格支援制度も充実しており、受験に合格した際は祝い金が支給されます。