
技術職
2020年入社
工学部
電気電子工学科卒
再生可能エネルギー事業本部
保守部
K・K
再生可能エネルギー事業を
通して
人々のライフラインを
支える!
シーテックを
選んだ理由
就職活動の際にライフラインを支えるインフラ業界の仕事に携わりたいと思いました。様々な企業の会社説明会に参加する中で、中部圏内の企業で将来を担う再生可能エネルギー事業に取り組んでいるシーテックを知りました。説明を聞く中で、風力発電とはどんな仕事なんだろうと更に興味が湧き働いてみたいと思ったのがきっかけです。

01
仕事内容
自社設備である風力発電所設備の保守・メンテナンスを主業務として従事しています。
具体的には作業管理者として安全で高品質な現場管理に努め、風車の点検や補修作業の設計立案・工程管理も含めた幅広い業務に携わっています。

02
仕事のやりがい・面白さ
風車内で作業をするためには、風車を停止させる必要があります。そのため発電時間を意識し、停止時間を極力短くするよう行動しなければなりません。また、風車は突然の故障で停止してしまうこともあるので、その場合、早急に原因を特定し復旧することが重要となります。原因特定に苦戦することもありますが、復旧し風車を運転させることができた際は、達成感があります。

03
今後の目標
4年目となり、作業管理者として現場作業管理に携わる機会が増えてきました。
これまでは、現場で上司や先輩の指導を受けながら作業管理を実施していましたが、少しずつ任される機会が増えてきました。今後は、大規模件名についても1つの現場を計画から完工までトラブルなく完遂する実力を身に着けることが目標です。

1日のスケジュール

07:20【出社】

07:30【現場移動】
事務所から山の上の現場へ

08:30【作業開始】
作業内容の確認、KYミーティング

12:00【昼食】

17:00【作業終了】
事務所へ帰社

18:00【書類業務】
作業報告、メール確認等

18:30【退社】

利用している制度
福利厚生でカフェテリアプランという制度があります。様々な使い道がありますが、自分は主に映画やライブのチケット、宿泊施設の利用に使っています。
また、現在は一人暮らしをしており、会社からの家賃補助にも助けられています。